キャリア介護研究会

The career management system for care service
メールでのお問い合わせ

キャリア介護研究会メンバー紹介

          

 


キャリア介護研究会 会長

中川潤一    1976年 東京都生まれ

 

 京都大学工学部建築学科卒業

京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了(建築学修士)

 

株式会社かいごデザイン 代表

いちかわライフネットワーククラブ 理事

ちば健康・省エネ住宅推進協議会 会員

市川ライフステージ大学 講師

 

1級建築士、社会福祉主事、福祉用具専門相談員

 

 


キャリア介護研究会 事務局長

蔵内将之    1982年生まれ 高知県出身

 

明治大学大学院法学研究科卒(法学修士)、専攻は法哲学

介護福祉士、ホームヘルパー2級

いちかわTMO講座5期修了

 

現在有料老人ホーム、訪問介護事業所に勤務。老人介護の最前線で経験を積みつつ、今後の介護業界について考えるため本研究会に参加。

 

 


伊能久敬    1936年千葉県佐原市生まれ(現在の千葉県香取市佐原)

 

 
 
県立佐原第一高等学校卒
法政大学大学院 社会科学 政治学専攻(政策プログラムコース)
修士 修士論文 「中小都市・中心市街地・商店街の再生について」

 

みずほ証券(旧新日本証券)埼玉県担当法人部長
みずほ証券(旧新日本証券)本店資本市場部長

 

業務提携、販売提携、技術提携等の提案 企業の設立,上場の斡旋,資金調達,等々、法人関係の仕事を20数年経験。その他営業経験15年あり、
※ その間ディズニ-ランドの設立、上場、資金調達、等々も経験

市川市まちづくり21に参加

市川市政策評価研究会委員
佐原市TMO策定に参加
「NPO法人小野川と佐原のまち並みを考える会」理事
「都市の冷たさを考える会」主宰
法政大学地域研究センター客員研究員

 

☆企業家育成

☆まちづくり再生、まちの活性化がテーマ
 NPOまちづくり塾・孫兵衛・代表(まちづくり、商店街再生のリーダーの育成) 2004年2月より佐原地区にて開校(HPにて講義内容は開示)
2005年1月TMO構想による「まちづくり会社ゼット・やっぺい社」の設立・代表発起人
2005年コミュニティビジネス中間支援機関(経済産業省から情報を受けて中小企業・起業家等の支援をしている組織)となる。

 

 


飯塚 日登志

 

 
 
法政大学大学院 政策創造研究科修了 政策学修士 
 
 
 メーカー系コンピュータ会社に勤務後、平成 2年に株式会社クエスト・コンピ
ュータを設立し、代表取締役に就任する。
  コンピュータ技術者として、CAD、地図情報、不動産情報、栄養関連システムな
ど幅広い分野で開発に携わる。
  創業当初からテレワークを実践し、その有効性・将来性に着目する。平成20年
にはテレワークと社宅を融合させた「テレワーク社宅」制度を本格的に導入する。
社員5名がこのテレワーク社宅を利用している。
  今後もテレワークと経営を融合させ、「生涯働ける環境」作りを目指すととも
に、テレワークの推進・普及に努めている。
 NPO法人いちかわライフネットワークの立ち上げ当初からのメンバーでもある。

 


青山 真士    昭和37年生まれ

 

 

NPO法人 いちかわライフネットワーククラブ理事長

市川市市政戦略室 諮問委員

 


熊野健志
熊野健志

 

日本テレワーク学会理事 
      法政大学地域研究センター客員研究員 
      東京工業大学大学院修了(技術経営修士)
      現在ITベンダーでクラウド分野のビジネスモデル構築業務に従事しています。
      ネットワークを活かした新しいワークスタイル・イノベーションで介護の分野に
      新しい可能性を拓きたいと思います。

 



熊野健志
顧問 

武藤博己

 

法政大学大学院 公共政策研究科教授
内閣府 地方制度調査会委員
日本行政学会顧問
日本地方自治学会理事
日本協働政策学会理事
地方自治総合研究所研究理事
千代田区特別職報酬審議会会長
佐倉市行政評価懇話会会長
新潟県政策会議委員
中野区入札監視委員会委員長
小平市総合評価一般競争入札学識委員
第31次地方制度調査会委員
主な著書
『公共サービス改革の本質』(敬文堂、2014)、『道路行政』(東京大学出版会、2008)、『入札改革』(岩波新書、2003)、『東アジアの公務員制度』(法政大学出版局、2013)、『自治体経営改革』(ぎょうせい、2006)、『イギリス道路行政史』(東京大学出版会、1995)

市川市在住
 


鏡 諭    

 

1954年山形県生まれ 

1977年所沢市役所入庁 

      1977総務部庶務課、1994高齢者福祉課、1999介護福祉課 

      2000高齢者いきがい課 2006高齢者支援課

      現在、淑徳大学コミュニティ政策学部教授 

 

      【主な著作・論文】 

      ≪単著≫

      『自治体現場から見た介護保険』 東京法規出版刊 2001年発行 

      ≪代表編集≫

      『わかりやすい介護保険法の手引』介護保険法令研究会編 新日本法規出版刊 2002年発行 

      ≪編著≫

      『介護保険なんでも質問室』きょうせい刊 2002年発行

      『介護予防のそこが知りたい』ぎょうせい刊 2005年発行 

      ≪共著≫

      『高齢者の権利擁護』 高齢者福祉・権利擁護研究会編 第一法規出版刊 2001年発行

      『高齢者介護手続マニュアル』 高齢者介護手続研究会編 2000年発行

 

      『コミュニティ行政の再出発』松下圭一編学陽書房刊所収 1986年発行  ほか多数

 


齋藤 香里    

 

千葉商科大学商経学部 准教授

 

 

      (単著)

      『ドイツにおける介護システムの研究』五絃舎、2011年

      (共著)

      『介護財政の国際的展開』ミネルヴァ書房、2003年

      『図解入門ビジネス 最新社会保障の基本と仕組みがよ~くわかる本[第2版]』

       株式会社秀和システム、2012年

      『福祉+α⑩ 貧困』ミネルヴァ書房、2018年

 

 


齊藤 紀子   

 

千葉商科大学人間社会学部専任講師

専攻(専門分野):ソーシャルビジネス、ボランティア 

 

      一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻修士課程修了 修士(社会学)

      原子力分野の国際基準等策定機関、外資系教育機関などを経て、ソーシャル・

      ビジネスや CSR 活動の支援・普及啓発業務に従事したのち、現職。

    

      <主な関連論文>

      ・齊藤紀子、清水さえ子(2018)「社会的課題解決のためのセクター間協働の発展プロセス

       ―高齢者向け生活支援活動「まごころサービス」を事例とした実証研究―」(近刊)

      ・齊藤紀子、熊野健志(2017)「高齢者を対象とした生活支援サービスのマネジメントシス

       テム構築ー活動履歴管理システムの実証実験から得られた示唆」

        『千葉商大論叢』、第55巻、第1号、pp.249-258

 


佐藤 哲彰

 

千葉商科大学人間社会学部 准教授

労働時間、労働統計、生活時間、介護、労働法と経済学

 

「居宅介護が家族介護者の働き方と介護離職に与える影響」『国府台経済研究』27-1, 2017

「介護保険料請求額は、所得水準によって異なるか –トービットモデルによる分析」『千葉商大論叢』53-2, 2016

「要介護状態の発生率は、所得水準によってどう異なるか –ロジスティック回帰による分析」『千葉商大紀要』53-2, 2016

「労働時間」『千葉商大論叢』50-1, 2012

「非常雇から正規常雇への転換 —母子世帯の母は不利なのか—」『三田学会雑誌』103-4, 2011

「労働時間の個人間不平等は拡大したのか-労働時間のジニ係数 —」『統計研究彙報』68, 2011

 

 


和田 義人

 

人間社会学部教授

専攻(専門分野):福祉社会学、高齢社会福祉政策論、組織社会科学、人間社会学